プロデューサー・ソングライター画像をクリックすると、各プロデューサー・ソングライターの詳細へ移動します。
中村佳紀
原田雄一
草野将史
KoTa
MUTEKI DEAD SNAKE
5u5h1
多田慎也
伊橋成哉
堀向直之
KAY
自身初のプロデュース作品 ケツメイシ 「さくら」が評価され、同作品を収録したケツノポリス4が240万枚のセールス記録とともに レコード大賞年間最優秀アルバム賞を受賞。デビューから解散まで多くの作品を手がけたFUNKY MONKEY BABYSや、同じくデビューから現在も活躍しているmiwaでは「ヒカリヘ」など、ポピュラリティを発揮しヒットへと導いている。 そのプロデュース力や作編曲の多彩さはアーティストやスタッフからの信頼も厚く、ラップ、ダンスミュージック、シンガーソングライター、バンド、ジャニーズ関連など幅広い場で活躍している。ヒット曲はもとより、アーティストのイメージとなる楽曲やライブにおいて欠かすことの出来ない楽曲、代表曲を創り出すクリエイター。
1990年代後半、大阪で映像音楽制作を開始。同時期、BOREDOMS/想い出波止場/OOIOO 等のトラックメイクやライブ制作のサポートを行う。 2004年、活動の拠点を東京に移し「生田真心」をスタート。AKB48「フライングゲット」をはじめとするAKB48関連シングル・ジャニーズ関連シングル等のアイドル作品の編曲を多く手掛ける。多くのヒット曲に携わり、2011年には年間編曲家ランキングで1位を獲得する。アイドル、J-POP、アコースティック、R&B、どのジャンルでもその楽曲のポテンシャルを最大限に引き出すクリエーター。
高校卒業後、相愛大学音楽学部作曲専攻に入学。卒業後本格的に作家活動を開始し、様々なアーティストの楽曲を手掛ける。また、数々の楽器を多彩に使いこなすことを武器として幅広い作家活動を展開しているほか、現在は特技の楽器演奏を生かし作家活動に加えてアーティストのサポートキーボーディスト、ギタリストとしても活動する。多方面にわたり活躍するマルチクリエーター。
幼い頃にクラシックピアノをはじめ、中学に進学と同時にエレキギターを始める。その後バンド活動を経て本格的に作家としての活動をスタート。主にバンド系サウンドを得意とし、ギターサウンドとアコースティックギターを用いてロック~バラード、J-POP、アイドル、アニソン系まで幅広く活動を行う。キャッチ―なアレンジと良質なメロディーに定評がある今勢いのある作家。
3歳からピアノを始め、7歳で作曲を始める。富山県青少年音楽コンクール作曲部門最優秀賞など、数々のコンクールで受賞。ミュージカルや舞台音楽なども手がける。大学では作曲を専攻し、クラシックからポップスまで多様なジャンルで活躍。その後シンガーソングライターの活動を経て、2011年8月より、MEG.ME名義で作家活動をスタート。作詞、作曲、編曲家としてマルチに活躍する、女性クリエイター。
幼少の頃からクラシックピアノ・ヴァイオリンを習い、その頃から楽曲の作り手側になることを志す。その後ギターボーカルでのバンド活動等を経て、音楽大学のサウンドプロデュースコース(作曲学科)へ進学、本格的に作曲家の道へと進み始める。 キャッチーなメロディメイクと、確かな知識とセンスを兼ね備えた新進気鋭のクリエイター。
CONTACT
US
テレビ朝日ミュージックでは、新人アーティスト・ソングライター(作詞・作曲・編曲)のデモ作品を随時募集しています。
以下の必要資料をご用意いただき、郵送にてご応募ください。
放送時間:テレビ朝日 毎週月曜日25:26~O.A.他、全国24局で放送中
musicるTV 新プロジェクト始動!
プロアマ年齢一切問わず、新人作曲家を大募集!
作家としてデビューしたいあなた、名曲を世に送り出したいあなた、このチャンスを逃すな!!!
たくさんの方からのご応募をお待ちしております !